松茸
秋の味覚といえば色々ありますが、やっぱり松茸は外せないでしょう。
行きつけの和食屋さんから、良い国産松茸が入ったとの連絡があり、早速行って見ました。
まずは前菜です。ここは味だけでなく見た目も美しいのがいいところです。
続いて松茸料理の定番、土瓶蒸です。
松茸の風味が他の食材の味をも引き出しています。
続いて、鯛の塩釜です。
これを見るかぎり、かなり大きめな鯛焼きといった感じですが…
塩を砕いて見ると、その中には!
鯛が丸ごと入っています。一見とても塩辛そうに見えますが、不思議なことにとても良い塩加減でした。
普通に塩焼きにするよりも美味しく、しかも早く焼けるそうです。
続いて子持ち鮎の炭焼きです。
これも絶品です。しかし、そろそろ松茸が出てきて欲しいな…
…と思っていたら、ついに出てきました。
待望の国産松茸です。しかも、かなりデカイです。その上、私の大好きな牛肉巻きです。思わず顔がほころんでしまいました。
焼いてみました。なんか他の物を思い浮かべてしまう生々しい色と形ですが、松茸の香りと牛肉の焼ける匂いとのコンビネーションの前には、そんなのはどうでもいい事です。とにかく、旨いとしか言いようがありません。
1年ぶりの松茸でしたが、充分に堪能できました。金網に乗った松茸を見ての通り、大変な大物でした。
車は独逸でも、やっぱり松茸は国産に限りますね。
美味しそうで、生唾ゴクリです(笑)。
松茸の牛肉巻きとは、想像もつきませんが、想像もつかないほど美味しそうです。
子持ちの鮎も可哀想ですが、美味しそうです。いいものを拝見させて頂きましたが、やっぱり見るだけでなく、自分で食べてみたくなりますね(笑)
投稿: セイウチ | 2006.10.22 01:24
美味しそうですね~!
お腹一杯になっても、食べ続けたくなりそうな品々…。
鮎も松茸の牛肉巻も炭火焼だなんて、本当に美味しそう!松茸を牛肉でくるむというのは、斬新ですね。松茸はそのまま焼いて食べるという発想しか私にはありませんでした。こんど家で作ってみようかしら。
どうも、ご馳走様でした(笑)。
投稿: odosiotare | 2006.10.22 22:12
>セイウチさん
ここはとても小さなお店なんですが、大きな高級料亭よりもずっと美味しい料理を出してくれます。
若い頃は和食に余り興味がなかったのですが、今ではすっかり和食好きになってしまいました。
投稿: qwerty | 2006.10.22 22:40
>odosiotareさん
私もこのお店で初めて松茸の牛肉巻きに出会いました。
自宅に炭火焼の設備があれば簡単に出来ると思いますので、ぜひお試しください。
調味料は醤油と大根おろしがよく合います。
投稿: qwerty | 2006.10.22 22:43
写真を見るだけなんて殺生な~(泣)
まぁ松茸の香りがないだけでも救われているんでしょうけどね。
この料理で満腹になるなんて至福ですねー
投稿: Celeste | 2006.10.23 22:00
>Celesteさん
写真だけで申し訳ありません。
ネットで香りを再現する実験はある程度進んでいるようですが、味はムリでしょうね。
投稿: qwerty | 2006.10.24 20:40
マツタケ食べるようなお店こちらで走りませんね。心に余裕がないのでしょうか。せめてワンシーズンに一回くらいきちんとしたお店で食べたいものです。おいしそうでしたね。とりあえずふぐでもいって来ようかな・・。
投稿: tomtom | 2006.10.25 22:45
>tomtomさん
そういえば、そろそろ河豚の季節ですね。
来月あたり食べに行こうかなと思います。
投稿: qwerty | 2006.10.26 20:39
こんばんは。
都合により私のブログの記事をひとつ非公開に変更しました。qwertyさんにコメント頂いていましたが、それも見れなくなってしまいます。申し訳ありませんが、どうかご了承下さい。理由につきましては・・・気になるようでしたら直接お話します。オフでお会いするのもそう遠くないかと思いますので(笑)。
投稿: akiyuki987 | 2006.10.30 23:46
>akiyuki987さん
書き込んだタイミングが悪かったようです。
いろいろと事情がおありのようですね。
投稿: qwerty | 2006.11.01 07:35